True DX in the Pharma R&D Lab Defined by Enthought

Enthought’s team in Japan exhibited at the Pharma IT & Digital Health Expo 2022 life sciences conference in Tokyo, to meet with pharmaceutical industry leaders gathering for technological insight and to revitalize market growth. 200 companies exhibited across the 3-day in-person event, which drew over 6,700 attendees.

With digital transformation a headline theme, the show offered a great opportunity to engage with our target audience and showcase Enthought innovations that are accelerating novel discovery in the pharmaceutical industry.

We were honored to have Mr. Atsushi Hyogo of Daiichi Sankyo with us to present with Enthought’s Senior Executive, Dai Ike. Mr. Hyogo presented real world applications of digital transformation realized with Enthought technology and deep scientific expertise. He showed that true DX—and partnering with Enthought—is empowering faster scientific discovery and continuous innovation at Daiichi Sankyo and supporting their 2030 vision to transition a data-driven model of management.

Dai Ike framed the true value of digital transformation that Enthought brings to customers across Japan.

Our work makes it possible for scientists to expand the capacity of their work within their companies because we concentrate on three critical areas of improvement: process, technology, and people.

Altogether, Enthought changes the workflow and eases the workload within R&D labs, allowing iterations of testing to continuously be brought into analysis and lead to faster drug discovery.

Daiichi Sankyo, one of the top twenty pharmaceutical manufacturers worldwide, has experienced game-changing results by partnering with Enthought to transform R&D. Mr. Hyogo, former Director of Oncology, led the way in establishing change that pushed his lab into a higher range of performance. Sensing an impending crisis and the danger of falling behind the market, Daiichi Sankyo began a DX initiative, but they knew that they needed support from an experienced partner, and Enthought met all the qualities they sought. “Enthought is clearly the best DX partner for us because they are both technologists and scientists, and they have experience in the life sciences domain,” stated Mr. Hyogo.

DX is a core theme at the moment in Japan, and it has taken on urgency in pharmaceuticals that is unparalleled in other industries. As companies are evolving through similar problems, they face misunderstandings of DX by top management. DX is much more than commonly thought. It goes far beyond digitizing and organizing data to connect scientists with technologies for automating iterative testing and analysis. Most companies have no idea where or how to start. At Enthought, we are encouraged by how eager companies are to start on a DX journey and we have a program to jumpstart the work together.

True DX addresses the business ecosystem, and starts with the scientists in the R&D lab.

Enthought occupies a valuable and unique role in the DX conversation. Many companies use the term DX when they talk about shifting the traditional business relationships over to new platforms or applications, such as connecting patients and doctors through mobile technology, developing social media for healthcare companies, or new health management systems. We deliver change at the level of science. We change the way companies are doing science.

There are opportunities to continue to expand in the area of life sciences in Japan and deliver value to companies that struggle with the many demands for DX and are seeking one, reliable and proven partner, such as Enthought.

Contact us to learn more.

Share this article:

Related Content

研究開発組織の変革を成功させるためのパートナー選び

現在の競争が激しいR&D環境において、適切なテクノロジーパートナーを選ぶことは、組織にとって最も重要な意思決定の1つです。理想的なパートナーとは、単なるツールベンダーやシステムインテグレーターではなく、生産性を向上させ、イノベーションを加速し、競争力を引き出す解決策を提供する科学的な専門知識と戦略的な洞察を兼ね備えた「変革の同志」です。

Read More

「AIスーパー・モデル」が材料研究開発を革新する

近年、計算能力と人工知能の進化により、材料科学や化学の研究・製品開発に変革がもたらされています。エンソートは常に最先端のツールを探求しており、研究開発の新たなステージに引き上げる可能性を持つマテリアルズインフォマティクス(MI)分野での新技術を注視しています。

Read More

デジタルトランスフォーメーション vs. デジタルエンハンスメント: 研究開発における技術イニシアティブのフレームワーク

生成AIの登場により、研究開発の方法が革新され、前例のない速さで新しい科学的発見が生まれる時代が到来しました。研究開発におけるデジタル技術の導入は、競争力を向上させることが証明されており、企業が従来のシステムやプロセスに固執することはリスクとなります。デジタルトランスフォーメーションは、科学主導の企業にとってもはや避けられない取り組みです。

Read More

産業用の材料と化学研究開発におけるLLMの活用

大規模言語モデル(LLM)は、すべての材料および化学研究開発組織の技術ソリューションセットに含むべき魅力的なツールであり、変革をもたらす可能性を秘めています。

Read More

材料科学研究開発ラボのデジタルトランスフォーメーション

「デジタルトランスフォーメーション」「機械学習」「…

Read More

科学研究開発における効率の重要性

今日、新しい発見や技術が生まれるスピードは驚くほど速くなっており、市場での独占期間が大幅に短縮されています。企業は互いに競争するだけでなく、時間との戦いにも直面しており、新しいイノベーションを最初に発見し、特許を取得し、市場に出すためにしのぎを削っています。

Read More

R&D イノベーションサミット2024「研究開発におけるAIの大規模活用に向けて – デジタル環境で勝ち残る研究開発組織への変革」開催レポート

去る2024年5月30日に、近年注目のAIの大規模活用をテーマに、エンソート主催のプライベートイベントがミッドタウン日比谷6FのBASE Qで開催されました。

Read More

科学研究開発における小規模データの最大活用

多くの伝統的なイノベーション主導の組織では、科学データは特定の短期的な研究質問に答えるために生成され、その後は知的財産を保護するためにアーカイブされます。しかし、将来的にデータを再利用して他の関連する質問に活用することにはあまり注意が払われません。

Read More

デジタルトランスフォーメーションの実践

デジタルトランスフォーメーションは、組織のデジタル成熟度を促進し、ビジネス価値を継続的に提供するプロセスです。真にビジネスを変革するためには、イノベーションを通じて新しい可能性を発見し、企業が「デジタルDNA」を育む必要があります。

Read More

科学研究開発リーダーが知っておくべき AI 概念トップ 10

近年のAIのダイナミックな環境で、R&Dリーダーや科学者が、企業の将来を見据えたデータ戦略をより効果的に開発し、画期的な発見に向けて先導していくためには、重要なAIの概念を理解することが不可欠です。

Read More